Lesson2
縞模様のズレを見つけよ!

Lesson2:縞模様のズレを見つけよ!

おや、この川の岩には、しま模様があるようだ。川岸をよく見ると、あちらこちらで見つかる。このしま模様の名前、「地層」という。ところがこのしま模様が、ズレているところがあるのだ! 観察窓から覗いた2点をつなぐ線上にあるのが、そのズレだ。


■大きな力でズレる地層

この地層のズレだが、ズレている場所を「断層」と呼ぶ。地震のような大きな力がかかったとき、ズレるんだね。
Lesson2:断層
いちごケーキを兄弟で取り合っていて、真ん中で割れてスポンジのところとクリームのところがずれちゃったみたいな感じかな。

■断層を境に変わる風景

さて、川代公園の断層は、阿草断層と呼ばれて、川を横切るようにして、ずっと山の方まで12キロメートルも続いている!

この断層を境にして、石の種類が変わる。つり橋からみると、上流側と下流側で石の種類が違うことがわかるだろうか? 実は上流側は3億年前の地層、下流側は1億1千万年前の地層と、年代も違うんだ。